2021年03月24日

第152回Zoomによる新語・語法研究分科会についてのご案内

更新日:2021年03月24日

新語・語法研究分科会会員の皆様

首都圏では3月22日に、緊急事態宣言が約2か月半ぶりに全面解除されました。しかし東京での感染者数を考えると通常の会を開催するのは時期尚早と考え、前回同様安全面を考えて、Zoomによる研究会を開きます。今回、研究発表は、小林ゆみ会員が発表して下さることになりました。また通常の新語フォーラムも実施します。新語フォーラムでご発表の方は、4月7日までにレジメをお送り下さい。申し込み順に発表していただきます。時間が限られていますので、レジメを作っていただき、その中から最高5つに絞り発表して下さい。一人の発表時間は15分で、4名の方に発表していただきます。人数制限があるため、今回漏れた方は、次回での発表をお願いいたします。Zoomでの研究会にご参加の方は、あらかじめお知らせください。ご参加希望の方には、前日にパスコードとレジメをお送りいたします。沢山の方のご参加をお待ちしております。また、次回7月に研究発表ご希望の方は、ご連絡をお待ちしています。

日時:2021年4月10日(土) 14:00-16:30

I 新語フォーラム

司会: 小林 ゆみ会員

II 研究発表

小林 ゆみ会員

テーマ:「ネイティブのようになることが大切なのか?」

要旨: 先行研究により英語学習を含む言語学習は、他の科目よりも習得に時間と労力を要するにも関わらず、ゴールが見えにくく、日常生活で実践の場が少ないことからモチベーションにもつながりにくいとされている。そのような環境下の中で、国際英語論の視点を持つことにより、心的ストレスを軽減する可能性があると共に、英語教育者は学習者がこれからの国際化に通用する英語を習得するために何に重点を置くべきかについて考察する。

新語・語法研究分科会

鈴木 理枝(代表)

rie_suzuki_1002@yahoo.co.jp

セキュリティに関して広告のお申し込み事務局所在地