第107回 東日本地区研究例会及び第22回英語教育・メディア研究分科会共催のお知らせ

日本メディア英語学会会員各位

第107回東日本地区研究例会・第22回英語教育・メディア研究分科会を、9月14日(日)午後2時より開催いたします。今回も、英語教育に携わる皆さまにお役にたつ発表を2本用意しております。東日本地区はもちろん、中部地区、西日本地区からの参加も大歓迎です。非会員の方々の参加も歓迎いたします。(対面会場の入構申請とZoom情報の送付のため、『申込み制』です。)
 
【日時】:       2025年9月14日 14:00~16:30  *受付開始時間:13:30より
【開催形式】:  ハイブリッド形式
<対面>:     チエル株式会社 チエルーム<定員20名>
                  東京都品川区東品川2-2-24 天王洲セントラルタワー22F
                  アクセス:CHIeru Japan
<オンライン>:Zoom<定員30名>(前日までにZoom情報送付予定)
【申込】:        こちらのURLまたはQRコードからお申込みください。
                     どなたでも全国からご参加いただけます。(添付ファイ
      ルにQRコードあり)
                  https://forms.gle/GVzgm7g88yhNS12FA
【締切】:       9/12 (金)(対面)・9/13 (日)(オンライン)
【会費】:       無料(会員・非会員共)
【連絡先】:     吉原 学(日本メディア英語学会東日本地区長・副会長)
            manabicreation[a]gmail.com ※[a]をアットマーク(@)に変更して下さい)
 
【プログラム】:
受付時間 13:30-14:00
開会・開会の言葉 14:00-14:05 
第1部:特別講演 14:05-15:05
講演者:森本俊先生(玉川大学文学部英語教育学科教授)
発表題目:   「英語コーチングスクールCMのマルチモーダル批判的ディスコース分析」
休憩・交流会 15:05-15:25
第2部:会員発表 15:25-16:25
発表者:吉原学先生(慶應義塾大学商学部・理工学部非常勤講師)
発表題目:   「MALLシステム(CaLabo MX)にChatGPTを活用した総合型学習の実践報告」
 
閉会の言葉・閉会:16:25-16:30
* 発表者の詳細については、添付ファイルも併せてご覧ください。

チラシはこちら↓