日本メディア英語学会への入会案内(更新)

本学会の前身である旧・日本時事英語学会は昭和34年8月に設立され、平成23年4月に一般社団法人日本メディア英語学会と改称し、新たなスタートを切りました。その活動内容は、下記の定款第二章「目的および事業」の規定にあるとおりです。

(目的)

第3条 この法人は、英語とメディアに関わる学際的・総合的な研究および教育活動を行うとともに、その成果を社会に発信し、もって学術文化の発展に寄与するとともに、社会的な貢献を積極的に果たしていくことを目的とする。

(事業)

第4条 この法人は、第3条の目的を達成するため、つぎの事業を行う。
(1) 研究発表会および学術講演会等の開催
(2) 学会誌および学術図書の刊行
(3) 関連学協会との連絡および協力
(4) 研究および調査
(5) その他目的を達成するために必要な事業

2 前項の事業は、本邦および海外において行うものとする。

――――――

以上のような本学会の設立趣旨に賛同し、入会して学会の諸活動に参加することを希望される方は、入会申込書の所定事項にもれなくご記入のうえ、お申込み下さい。

入会申込から会員資格発効までの流れは次の通りです。
(1) 入会申込書の提出(原則として学会ウェブぺージ上のオンラインフォームを使って申し込み)
(2) 本部事務局から入会申込書受理の連絡(この時点で会員資格の仮発効)
(3) 理事会での審査と承認
(4) 本部事務局から、新入会員への入会承認書・会誌・会費振込用紙等の送付
(5) 会費の納入

理事会は原則として年に4回開催されますが、申し込みの時期によって正式承認まで2~3ヶ月間があくことがあります。ただし、入会申込書の受理と同時に会員資格が仮発効になりますので、その時点から自由に学会活動にご参加いただくことができます。直近の理事会で正式入会が承認されると、ただちに本部事務局から、入会承認書・会誌・会費振込用紙等が送付されますので、指定の期日までに会費を納入してください。

1. 本会の会計年度と会費納入期限

本会の会計年度は10月1日から翌年9月30日までとなっていますが、当該年度分の会費納入期限は毎年、11月末日となっていますので、この間に会費を納入していただくようお願いします(毎年、9月~10月ごろに本部事務局から会員の皆様に会費振込用紙を送付します)。なお、12月末日までにお振り込みが確認されなかった会員に対しては、督促状をお送りさせていただくことがありますので、あらかじめご了解ください。

2. 年度途中の入会に伴う会費の免除(繰り越し)について

毎年、7月以降の理事会で入会が正式承認された会員(賛助会員および正会員)については、期末までの期間が短いことを考慮して、当該年度分の会費を免除扱いとし、お振込みいただいた会費はそのまま次年度分に繰り越しさせていただきます。(初年度分の会費は原則として入会承認と同時にお振込みいただくことになりますのでご了解ください)。

3. 退会に伴う未納会費の扱いについて

3年以上の会費未納がある場合、本会定款の規定により自動的に退会処分となりますが、未納分の会費についての支払い義務は解消しませんので、あらかじめご了解ください。また、本会からの退会は文書による通知をもって任意に行うことができますが、この場合も、未納分の会費がある場合はこれを支払う義務があります。よろしくご理解のほど、お願い申し上げます。