11月, 2016年

東日本地区第95回研究例会のお知らせ

更新日:2016年11月21日

東日本地区第95回研究例会

日時: 2016年12月10日(土)14:00-17:00 ※受付開始は13:30

会場: 東京都渋谷区恵比寿4-9-10 4F セミナー会場

交通アクセス: JR山手線・東京メトロ日比谷線「恵比寿駅」より徒歩5分     

             (https://www.cocone.co.jp/

会費: 会員・学生 無料(非会員500円・予約不要)

第1部:研究発表(14:00-15:20)

発表者: 臼倉美里会員 (東京学芸大学教育学部 講師)

発表題目: 「大学入試改革と小中高の英語教育—2020年を見据えて」

要旨: 学習指導要領の改訂や大学入試改革など、英語教育が変わろうとしている。本発表ではこれからの英語教育の方向性を見据えながら、小中高における英語教育がどのように変わっていくことが期待されているのかを考察する。

プロフィール: 臼倉美里(うすくらみさと):日本メディア英語学会 選挙管理委員長・本部事務局補佐。昭和女子大学英米文学科卒。大学卒業後に都立高校教諭として5年間勤務。その間、東京学芸大学大学院修士課程(教育学)を修了。引き続いて博士課程を修了。博士課程在学中に都立高校を退職。その後は大学および高校での非常勤講師を経て現職に至る。専門は英語教育学。研究分野はリーディングで、特に文章理解における明示的知識の必要性、単文理解速度の重要性などに焦点を当てている。近著に、『Reading Steps ステップアップ 英文読解と基本文法』(金星堂)、『English Switch ストーリーで学ぶ 大学基礎英語とTOEIC®テスト頻出語彙』(金星堂)、『English First Basic 大学英語の総合的アプローチ:基礎編』(金星堂)、『English First Starter 大学英語の総合的アプローチ: 入門編』(金星堂)、『高校英語授業を変える!』(アルク)がある。

第2部 招待講演(15:30-16:50)

講演者: 田中茂範氏(ココネ言語教育研究所 所長、慶應義塾大学環境情報学部兼大学院政策メディア研究科 教授)

講演題目:「ICTと英語教育とアクティブラーニング」

要旨: この発表では、英語教育とICTとアクティブラーニングの相互関係について原理的な考察を行うことを通して、新しい英語教育の可能性について議論します。「メディアはメッセージである」というマクルーハンと「教育は将来のためのものではなく、今を生きる生活の中に息づくものでなければならない」というデューイの考えについても見ていきます。

プロフィール: 田中茂範(たなかしげのり): 現在 ココネ言語教育研究所 所長、慶應義塾大学環境情報学部兼大学院政策メディア研究科 教授、JICA語学研修諮問委員会  座長、財団法人国際交流サービス協会 アドバイザー、ベネッセ教育総合研究所 ARCLE 理事、智学館中等教育学校・高木学園高等学校 英語教育アドバイザー。1983年 米国コロンビア大学博士課程(応用言語学)修了(教育学博士号取得)。近著に表現英文法 増補改訂版』(コスモピア)、『日常まるごと英語表現ハンドブック』(コスモピア)がある。

連絡先: 吉原学[日本メディア英語学会東日本地区長、東京経済大学]

             manabicreation@gmail.com

中部地区第68回研究例会(12月4日@愛知大学車道キャンパス)のお知らせ(*11/27追記)

更新日:2016年11月14日

*11月27日 発表概要を追記しました。

中部地区第68回研究例会を以下の要領で開催します。
多くの皆さまのご参加をお待ちしております。

【日時】 2016年12月4日(日) 14:00-17:00

【会場】 愛知大学 車道キャンパス 11階 K1103教室
・地下鉄 桜通線「車道(くるまみち)駅」下車 1番出口から北へ徒歩1分
*いつもの名古屋キャンパスとは異なりますので、ご注意ください。

【参加費】  会員・非会員ともに無料

【研究発表】 14:00-15:30
宮原淳会員(金城学院大学)
「米メディア企業によるSNS活用の報道 −2016大統領選の事例から」

【招待講演】 15:30-17:00
宮崎新先生(名城大学)
「コミュニケーションにおける『きく』-英語教育実践からの再考」

【発表概要】
(1) 研究発表
宮原淳会員(金城学院大学)
「米メディア企業によるSNS活用の報道 −2016大統領選の事例から」
インターネットの時代、英語のメディア企業では、ビジネスモデルの変化や日刊紙の廃刊などを巡って再編が起こっている。コンテンツである英語の情報への影響は、量的には情報過多などと言われる反面で質的にはどう現れているのか。この問題意識の下、米国大統領選挙の報道に焦点を当てる。SNS、情報技術をキーワードに、メディアスタディーズの枠組みから事例をまとめる。中でもツイッターでは、報道記者による前例のない試みが見いだせる。

(2) 招待講演
宮崎新先生(名城大学)
「コミュニケーションにおける『きく』-英語教育実践からの再考」
コミュニケーションへの注目と、受動的学習の反省を受けて、教育現場でもさまざまな実践を通じた発信型の学びの活動が増えている。このように、“コミュニケーション”が教育の中に取り込まれることによる学びへの貢献は非常に大きいと言える。その一方で、「きく」という実践は「発信」の副次的なものや固定的なスキルとしてだけ捉えられやすく、十分な議論がなされていない。本発表では、英語教育実践を一例に、「きく」ことへの着目が、どのようにコミュニケーションに対する視点の再考と、学習者の自己・他者理解の内省への気付きを生む可能性も持つものであるか考察する。

+宮崎新(みやざき・あらた)先生 略歴
名城大学外国語学部国際英語学科准教授。神田外語大学外国語学部英米語学科卒業。米国ミシガン州デトロイト市、ウェイン州立大学大学院コミュニケーション学科修士課程修了(MA in Communication)。ウェイン州立大学大学院コミュニケーション学科博士課程修了(PhD in Communication)。携帯電話やスマートフォンなどニューメディアのコミュニケーション研究を行った。帰国後、名古屋外国語大学で英語教育に携わり、2016年より現職。現在の研究テーマは、コミュニケーションにおける「きく」こと、その応用として英語学習における自己・他者理解の研究。

*例会終了後には、懇親会(会費5,000円程度)を企画しております。
予約の都合上、参加をご希望の方は、事前に石原(下記連絡先)までご連絡をいただけますと助かります。

【問い合わせ先】 石原知英 (愛知大学)
Email: tishiha[a]vega.aichi-u.ac.jp ([a]を@に変えてください)

Harmbetcockmirea . Lamoquaconsde peta dunia satelit

英語教育・メディア研究分科会第14回勉強会のご案内

更新日:2016年11月14日

英語教育・メディア研究分科会 第14回勉強会のご案内

日時:2016年11月19日(土) 13:00-17:00

場所:東京経済大学第三研究センター 2階 321号室
 (JR中央線「国分寺駅」、西武国分寺線・多摩湖線「国分寺駅」南口より徒歩12分)
発表者:吉原 学会員 (東京経済大学)
題名 :「基本語のコア理論を利用した語彙指導&エクササイズ論」
英語の感覚が身につくのためのキーワードは、「コア」と「チャンク」です。「一つの語には、文脈に左右されない一つの本質的な意味(コア)がある」という立場ととる考え方がコア理論です。このコア理論を活用した文法(to do, doing)、基本動詞(be, have, take)、冠詞(a, the)、基本前置詞(in, on, at)等の有機的な教え方(学び方)を紹介します。
また、何かを英語で表現するするためには、情報単位としてのチャンクと、情報配列の流れ、つまりチャンキングのふたつの要素が必要不可欠です。このチャンキング理論を利用した教え方(学び方)も紹介します。
参加ご希望の方は、分科会代表畠山(yhhatakeyama@gmail.com)までご連絡ください。

第130回新語・語法研究分科会開催のお知らせ

更新日:2016年11月08日

第130回新語・語法研究分科会開催のお知らせ 日時:11月12日(土)14:00~17:00 会場:中央区立明石町区民館 洋室3号室    (東京メトロ日比谷線「築地」駅下車、徒歩6分。聖路加病院の先、     聖路加タワー前交差点を渡り、「かざぐるま」の左を入って右側) ◆プログラム◆    1.パネルディスカッション その5   「Clinton vs. Trump ―― 米国大統領選挙2016の展開と分析」   Moderator:   石山 宏一会員、   出席者全員の討論参加   11月8日の大統領選挙投票の結果を受けて、異例な選挙の展開を―― 予備選挙と党員集会による候補者選出、党大会での大統領指名候補者決定に至る過程、選挙人獲得を競う演説集会、TV Debates,そして全米の一般投票 までを総括する。そのうえで種々の要素の比較、要因とその帰結、中傷合戦等の争点、選挙人獲得数と最終結果を分析評価する。 2.新語・語法フォーラム   15:30~     司会:林田 忠雄会員 3.第6回年次大会の報告と次年度への計画等     報告者:須永 紫乃生会員   Newsletter (学会報)について 会費:400円 問い合わせ先: 新語・語法研究分科会 須永紫乃生 E-mail: sinob117@soleil.ocn.ne.jp 電話&Fax: 045-851-3728

2015年度期 夏季セミナー開催の報告

更新日:2016年11月01日

2016年9月8日に開催されました夏期セミナーが盛会のうちに終了いたしました。今年は大阪で行われ、米ロサンゼルスを拠点とする『ロウリーズ・ザ・プライムリブ』で 昼食をとった後、駐大阪・神戸アメリカ総領事館を訪問しました。広報担当領事のブルック・スペルマン氏から、マスコミを通じて情報を発信する際にどういった点に留意をしているのかなどをはじめとして幅広くお話を伺いましたが、参加者からの熱心な質問にスペルマン氏が大変丁寧に答えてくださり、予定の時間を大幅に超えるほどでした。 参加者たちからは非常に有意義な時間であったとの声があがっています。ご協力いただきました関係者の皆様にお礼申し上げます。

 

20160908_162355

セキュリティに関して広告のお申し込み事務局所在地